内容检索:
 
当前位置: 网站首页>>学术资讯>>正文
海外撷珍┃『東洋学報』明清史研究总目:81-101卷(新)
2020-08-27 09:07     (阅读: )

編者按:

  本专栏旨在整理与编目海外著名期刊所刊载的明清史研究文献,如有遗漏,期望补充。

『東洋学報』明清史研究总目:81-101卷(新)

81-1:

· 井上徹:明朝による服制の改定:『孝慈録』の編纂

· 熊遠報:清代徽州地方における地域紛争の構図:乾隆期婺源県西関壩訴訟を中心として


81-2

· 高遠拓児:清代秋審制度と秋審条款:とくに乾隆・嘉慶年間を中心として

· 山根幸夫:呉仁安著『明清時期上海地区的著姓望族』


81-3

· 高橋芳郎:明律「威逼人致死」条の淵源


82-1

· 徐仁範:土木の変と勤王兵:義勇と民壮を中心として

· 荷見守義:景泰政権の成立と孫皇太后

· 山本進:清代巴県の脚夫


83-1

· 敦冰河:清初国家意識の形成と転換:アイシン国から大清国へ


83-2

· 安野省三:清代、被差別民と学校・科挙(要旨)


83-3

· 内田直文:清代康熙年間における西北方面への穀物調達問題

· 鈴木真:雍正初年の戸部銀庫虧空事件からみた清朝支配構造の特質

· 堤和幸:林玉茹著『清代竹塹地区的在地商人及其活動網絡』


84-1

· 久芳崇:16世紀末、日本式鉄砲の明朝への伝播:万暦朝鮮の役から播州楊応龍の乱へ

· 黄東蘭:清末期中国における地方自治制度の導入と日本:天津県の地方自治実験を中心として


84-2

· 安野省三:王穆の西郷県志:陝西の稀覯地志を読み解く


84-3

· 宮田道昭:19世紀中葉、上海における豆規銀本位制の成立について中国在来の地域的通貨金融機構の一考察

· 金田真滋:近代中国の経常収支と銀銭問題


84-4

· 小羽田誠治:清末成都における都市計画とその変容:空間構造及びその認識の問題から


85-1

· 楊纓:五港開港と江浙生糸市場:19世紀中葉中国の世界市場への統合過程をめぐって


85-2

· 高銘鈴:19世紀前・中期における台湾米穀の流通に関する一考察

· 山本英史:地方志の編纂と地域社会(要旨)

· 片山剛:珠江デルタから考える中国の地域史(要旨)

· 井上徹:中国近世譜と宗族の実像(要旨)


85-4

· 小沼孝博:清朝によるオーロト各オトク支配の展開:モンゴル諸部に対する「旗」支配の導入


86-2

· 朱海濱:近世浙江の胡則信仰

· 城地孝:隆慶和議の政治過程:明代後期の内閣専権の背景

· 菅原純:キム・ホドン著『中国の聖戦:中国領中央アジアにおけるムスリム反乱と国家(1864-1877)』

· 加藤直人:満洲語史料の世界:東洋文庫の満洲語史料コレクション―(要旨)

· 吉田光男:朝鮮の漢文史料と東洋文庫(要旨)


86-3

· 小羽田誠治:清末民初期成都の満城と少城公園:その空間的役割

· 黒岩高:「学」と「教」:回民蜂起に見る清代ムスリム社会の地域相


86-4

· 日野康一郎:明末民変と山地開発の問題:江西省上饒県の場合


87-1

· 海野一隆:利瑪竇『坤輿万国全図』の諸版


87-2

· 岸本美緒:妻の質入問題からみた明清中国の法と裁判(要旨)


87-4

· 上田裕之:清代乾隆初年の江南における銭貴の発生と清朝政府の対応


88-1

· 山本進:清代豫東漕糧考


88-2

· 佐々木揚:戊戌変法期の「憲法」:康有為『日本変政考』を中心として


88-3

· 小沼孝博:ピーター・C・パーデュー著『中国の西征―清の中央ユーラシア征服』


89-1

· 村上正和:明末清初における士大夫の俳優扶養と雍正帝の芝居政策:近世中国における社会的結合の一側面


89-2

· 鈴木博之:南京神廟の成立:明初の祠廟政策

· 斯波義信:中国史における商人(要旨)


89-3

· 向正樹:蒲寿庚軍事集団とモンゴル海上勢力の台頭


89-4

· 豊岡康史:林満江著『チャイナ・アップサイドダウン:貨幣・社会・思想:1808-1856』

· 田仲一成:明清徽州の農村演劇:宗族・鬼・亡霊(要旨)


90-3

· 大坪慶之:清仏戦争前夜における清朝中央の外交政策決定過程


91-1

· 三王昌代:清代中期におけるスールー(蘇禄)と中国のあいだの文書往来:ジャウィ文書と漢文史料から


91-2

· 鈴木開:1620年の朝鮮燕行使李廷龜一行の交渉活動:光海君時代における対明外交の一局面

· 久保茉莉子:徐小群著『近代性への試み――20世紀前半における中国の司法改革:1901~1937年』

· クリスチャン・ダニエルス:雲南と東南アジアに跨るタイ系民族の世界を行く(要旨)

· 加藤直人:満洲語の世界を開拓する(要旨)

· 村井章介:倭寇と日本・アジアの交流史(要旨)


91-3

· 藤原敬士:18世紀中葉の広州における行外商人の貿易参入に関する布告の分析

· 野本敬:楊偉兵著『雲貴高原の土地利用と生態変遷(1659-1912)』

91-4

·

龐新平:清初海禁期における広東地域の長崎貿易

·

92-3

·

木村可奈子:明の対外政策と冊封国暹羅:万暦朝鮮役における借暹羅兵論を手掛かりに

·

·

鷲尾浩幸:清末蘇州における地方自治の導入と基層社会の変化:水害発生時の報荒を通じて

·


92-4

· 陳永福:万暦年間の言路問題に関する一考察:万暦16(1588)年順天郷試事件を中心に

· 村上正和:清代地方演劇の社会的実態:地方劇団と地方官、軍隊について


93-1

· 新居洋子:18世紀在華イエズス会士アミオと満洲語


93-2

· 宮古文尋:日清戦争以後の清朝対外連携策の変転過程

· 西川和孝:清末民国期の雲南省普洱における漢人移民と茶山開発について:漢人の技術移転と市場開拓の視点から


93-3

· 中村篤志:清朝治下モンゴル社会におけるソムをめぐって:ハルハ・トシェートハン部左翼後旗を事例として


94-1

· 小武海櫻子:同善社の慈善事業:合川会善堂慈善会の軌跡を中心に


94-2

· 于磊:江南知識人にとっての宋元交替:徽州における地域の保全と社会秩序の構築

· 豊岡康史:清代中期政策当局者の社会問題認識:海賊問題における「廃弛」・「盗首」論を中心に


94-3

· 望月直人:清仏戦争前における清朝対仏政策の転換過程:トンキン出兵からの「継続」として

· 土肥歩:清末在外中国人と中国キリスト教布教事業:在ニュージーランド中国人と広州郷村布教団を中心に

· 佐藤仁史:呉滔著『清代江南市鎮与農村関係的空間透視―以蘇州地区為中心』


94-4

· 沈玉慧:清代朝鮮燕行使による琉球情報の収集:使節交流を中心として

· 田仲一成:中国の族譜と同族結合の実態(要旨)


95-2

· 辻高広:清末の江西省における裁釐論と釐卡の裁廃

· 山本一:清代、督撫による地方官人事規定の形成と運用


96-1

· 辻大和:17世紀初頭朝鮮の対明貿易:初期中江開市の存廃を中心に


96-2

· 吉澤誠一郎:林志宏著『民国乃敵国也―政治文化転型下的清遺民』

· 山本英史:光棍例の成立とその背景:清初における秩序形成の一過程(要旨)

· 濱島敦俊:明末江南の商業化と宗族規範(要旨)


96-3

· 井上徹:明朝の州県管理:広東羅定直隷州の創設

· 荻恵里子:甲申政変の収拾と清朝外政:日清交渉における総理衙門と北洋大臣李鴻章

· 呉忠良:乾隆朝中期のモンゴル旗における魚租利権:嫩江―松花江流域のモンゴル旗を中心に


97-1

· 魏郁欣:清代福建の宗族と墳樹:福州郭氏を具体例として


97-2

· 梁敏玲:清代広州における都市的行政区画の成立:「捕屬」と「捕屬人」を中心に


97-3

· 史習隽:徐光啓の親族関係と上海地域における天主教受容

· 磯部淳史:崇徳年間における太宗属下の旗人について――鑲黄旗を中心に


97-4

· 吉川和希:十五世紀後半の中越間における使節往還――一四七五年ベトナム使節の雲南到来とその背景


98-1

· 岩田啓介:雍正年間における清朝の青海モンゴル支配の実態―統属関係への介入と盟旗制の運用を中心として

· 小二田章:Joseph R. Dennis, Writing, Publishing, and Reading Local Gazetteers in Imperial China, 1100-1700


98-2

· 上出徳太郎:清末西北動乱の鎮圧過程における協餉


98-3

· 亀岡敦子:明代の福建漳州府における宗族の形成―龍渓県の白石丁氏をめぐって

· 木村可奈子:柳得恭『燕臺再游録』の諸本と遼海叢書本のテキスト問題について


98-4

· 鷲尾浩幸:民国初期の江南における水利事業と地方自治――一九一四年の地方自治停止を基点にして

· 岸本美緒:マシュー・H・ソマー著『清朝中国における一妻多夫と売妻――生存戦略と司法的干渉』


99-1

· 村上正和:治療と貧民―清代中期北京の医療について

· 持田洋平:シンガポール華人社会における「孔廟学堂設立運動」の展開(一八九八-一九〇二年)


99-3

· 殷晴:提塘からみた清朝中央と地方の情報伝達


99-4

· 根無新太郎:一八六〇年代、清朝中央による首都防衛構想について―直隷練軍試論を兼ねて


100-1

· 高橋亨:明代天順年間における皇太子教導制度の確立


100-2

· 渡辺紘良:共に学ぶ宋・元・明の日用数学―特に南宋楊輝の「損乗法」「九帰」について(要旨)


100-3

· 村上正和:嘉慶・道光期の北京における救貧体制と流民問題

· バレット:トーマス:清朝在外公館における西洋人スタッフの外交活動に関する考察――清仏戦争時のハリデー・マカートニーの活動を中心に


100-4

· 時堅:明末地方軍費管理の一考察―奢安の乱における黔餉を中心として

· 村田遼平:清末北京粥廠考―光緒九年を中心に


101-2

· 山本英史:中国歴史公文書読解入門―『中国近世法制史料読解ハンドブック』出版に寄せて(要旨)

· 岸本美緒:清代における家族生活と契約(要旨)


101-3

· 銭晟:崇禎買弁改革と北京牙行の実相

原文来自微信公众号:复旦明清研究 2020年8月26日

原文链接:https://mp.weixin.qq.com/s/t9VP-U9t_pvVqHCUEFEC7g

上一条:鲁西访古——石刻法律文献研读班2020年夏季考察记
下一条:讲座|周琳:市场、商人和制度——清代重庆商场的规则与隐秘